2025年度 第3回 秋季公開講座(名城公園キャンパス)開講
2025年10月23日(木)に名城公園キャンパスで秋季公開講座が開講されました。 今回の名城公園キャンパスの総合テーマは「コミュニケーションで描く未来」です。 秋季3回目となる本日は、愛知学院大学文学部准教授の大澤 傑先生に「デジタル化と政治コミュニケーション:反グローバリズム時代の多文化共生」というテーマでお話しいただきました。 デジタル技術の進展が政治コミュニケーションに与える影響を中心に、民主主義の後退や権威主義の台頭、フェイクニュース、ポピュリズム、テック企業の影響力などを多角的に解説していただきました。 特に「デジタル権威主義」という新たな概念に注目が集まり、デジタル技術が体制維持の手段として利用される一方で、民主主義の本質を揺るがす可能性についても深く掘り下げられました。また、愛知県における多文化共生の現状にも触れ、外国籍の子どもたちの教育機会や地域社会との共存のあり方についても考える機会となりました。



秋季公開講座の募集は締め切っておりますが、来春にテーマを変えて開講予定です。 詳細が決定しましたら愛知学院大学 社会・地域連携活動サイトの公開講座ページにてお知らせいたします。
一覧へ戻る
ご意見・お問い合わせ
愛知学院大学の社会・地域連携活動に関する
お問い合わせは、
お電話かメールフォームからご連絡ください。
-
お電話
0561-73-1111(代)
受付時間 9:00〜17:45
-
メールは2・3日程度で返信いたします。
-
ご意見・ご要望は
こちら