2025年度 第2回 秋季公開講座(名城公園キャンパス)開講
2025年10月6日(木)に名城公園キャンパスで秋季公開講座が開講されました。 今回の名城公園キャンパスの総合テーマは「コミュニケーションで描く未来」です。 秋季2回目となる本日は、愛知学院大学心理学部准教授の谷 伊織先生に「性格とコミュニケーションの心理学」というテーマでお話しいただきました。 講義では、パブロフの条件反射理論やユングの類型論といった心理学の基礎理論から始まり、現代の性格研究で注目されている「ビッグファイブ理論」に焦点が当てられました。 受講者は自己の性格を簡便に診断できるビッグファイブで性格診断を行い、「神経症傾向」「外向性」「開放性」「協調性」「勤勉性」の5つの性格特性が、日常の対人関係やコミュニケーションにどのような影響を与えるかを学びました。 それぞれの特性が人との関わり方や行動にどう関係しているかを理解することで、自己理解を深めるとともに、他者との関係性をより良くするヒントを得ることができました。心理学が実生活に役立つ知識であることについて解説していただきました。


また、今回は昨年に引き続き、包括連携協定を結んでいる長野県木曽郡上松町と中継を繋ぎ、オンラインで公開講座を実施しました。 本学と上松町は以前から上松町の商店街への個店診断や指導、ゼミ等を通じた学生のフィールドワークとして訪問するなど交流が行われております。 悠久の大自然と森林(もり)が育む文化と歴史を感じられる上松町へ足を運んでみてはいかがでしょうか。


秋季公開講座の募集は締め切っておりますが、来春にテーマを変えて開講予定です。 詳細が決定しましたら愛知学院大学 社会・地域連携活動サイトの公開講座ページにてお知らせいたします。
一覧へ戻る
ご意見・お問い合わせ
愛知学院大学の社会・地域連携活動に関する
お問い合わせは、
お電話かメールフォームからご連絡ください。
-
お電話
0561-73-1111(代)
受付時間 9:00〜17:45
-
メールは2・3日程度で返信いたします。
-
ご意見・ご要望は
こちら