学生参加募集

やってみよう!シャチ活課題解決(サービスラーニング実習Ⅰ)受講者募集

サービスラーニング実習Ⅰの受講者募集

やってみよう!シャチ活課題解決では、ある課題に向かいチームで解決提案から実践まで行います。愛知学院大学の “社会地域連携活動=シャチ活” を体験するプログラムです。タイトルの通り、経験が無くてもやってみよう!の気持ちを大事にしている授業です。

今回は、名古屋市が進める学生タウンなごやから「なごや学生プラットフォーム」を使った学生コミュニティの活性化を目指します。

チームで活動をしますので、学生同士のチームづくりも大切にします。また、行政職員、企業の職員さんとの関わりもありますので就職に向けた良い体験になります。企画実践までの苦労も共有しながら、みんなで楽しく学びましょう。

授業の内容と日程

授業
回数
日時場所内容
14/18
9:00~10:30
名城公園キャンパスオリエンテーション
〇授業の進め方について説明
 ・アイスブレイク
 ・チームづくり
24/25
9:00~10:30
名城公園キャンパス「学生タウンなごや」について
〇名古屋市職員さんによる説明
 ・「学生タウンなごや」について学ぶ
35/2
9:00~10:30
名城公園キャンパスなごや学生プラットフォームについて
〇なごや学生プラットフォームについて
 機能や操作を覚える
45/9
9:00~10:30
名城公園キャンパスなごや学生プラットフォームについて
〇なごや学生プラットフォームを使って、
 学生コミュニティを広げられるか?みんなで考える。
55/16
9:00~10:30
名城公園キャンパスなごや学生プラットフォームの中で
小さな企画をやってみる
65/23
9:00~10:30
調整中他大学に行って
「なごや学生プラットフォーム」についてリサーチ
76/13
18:00〜
N-base
「学生タウンなごや 学生共同活動拠点」
N-baseで座談会
〇なごや学生プラットフォームを使う
 他大学の学生とトーク
86/20
9:00~10:30
名城公園キャンパス学生コミュニティのイベントを企画する
〇企画アイデアを提案する(プレ発表)
97/4
9:00~10:30
調整中学生コミュニティのイベントを準備する
〇チラシを作り各大学へ配布する
107/18
9:00~10:30
名城公園キャンパス学生コミュニティのイベントを準備する
〇企画アイデアの準備を行う
11未定企画により場所を調整する学生コミュニティのイベントを実施する
〇企画の実践
12未定名城公園キャンパスまとめ
○振り返り

    授業への参加はこちら

    は必須項目

    エントリー後はMicrosoft Teamsチャットよりご連絡します。

    一覧へ戻る

    ご意見・お問い合わせ

    愛知学院大学の社会・地域連携活動に関する
    お問い合わせは、
    お電話かメールフォームからご連絡ください。

    • お電話

      0561-73-1111(代)

      受付時間 9:00〜17:45

    • メールは2・3日程度で返信いたします。

    • ご意見・ご要望は
      こちら