創立150周年記念事業
「2025年度シャチ活チャレンジ応援金」募集 6/16締切
あなたのシャチ活応援します!
採択者には、活動資金として上限50万円を提供!
愛知学院創立150周年記念事業の一環として、社会連携センターでは、後援会の助成を受け、学生が主体的に社会・地域連携活動「シャチ活」に取り組むプロジェクトを募集します。選考を通過した企画には、最大50万円の活動資金を提供します。あなたの“挑戦”が社会を動かし “未来”をつくる力になります! つきましては、興味・関心のある学生(個人または団体問わず)は、説明会に参加をお願いします。
◆説明会
日進キャンパス けやきテラス3階ホール | 2025年5月14日(水)12:50~13:20 |
日進キャンパス けやきテラス3階ホール | 2025年5月16日(金)12:50~13:20 |
名城公園キャンパス アガルスタワー4階2402教室 | 2025年5月15日(木)12:20~13:50 |
名城公園キャンパス アガルスタワー4階2402教室 | 2025年5月20日(火)12:20~13:50 |
楠元キャンパス 4号館2階4202教室 | 2025年5月22日(木)12:50~13:20 |
◆応募資格
愛知学院大学の学部生・短期大学部生 ゼミ、講義(授業)、クラブサークル、団体や有志の学生によるプロジェクトなどを対象とします。 ※社会・地域連携活動に積極的に取り組んでいる者又は団体 ※本件を契機に社会・地域連携活動に取り組もうとしている者又は団体 ※既存の活動を資金提供でさらに質の高いプロジェクトへ発展させる意欲のある者又は団体
◆スケジュール(予定)
募集期間 | 2025年5月7日(水)〜6月16日(月) |
一次審査(書類選考) | 2025年6月17日(火) |
二次審査(採択コンテスト) | 2025年6月下旬 |
活動期間 | 採択後〜2026年2月下旬 |
成果発表・報告会 | 2026年2月下旬開催 |
◆対象となる活動・審査基準
以下のいずれか、もしくは複数の要素を含む社会・地域連携活動(シャチ活) ①実践教育の推進・・・学生が主体的に参加し、成長が期待できるか。 ②イノベーション・価値創造・・・地域や社会の課題解決や新たな価値を生み出せるか。 ③リスキリング・生涯学習・・・地域住民と共に学び、社会貢献につながるか。 ④文化や歴史の発展・継承・・・地域文化や歴史の保護・発展に寄与するか。 ⑤知と人材のハブ・・・大学を中心に人や知識をつなげる仕組みがあるか。 ⑥大学のブランディングやシャチ活の普及につながる活動
◆二次審査(採択コンテスト)について
プレゼン:10分(質疑応答あり) 会場 :名城公園キャンパス キャッスルホール明倫 審査員 :大学および後援会関係者(計6名)

◆注意事項
・採択された企画は、定期的な進捗報告および成果発表・報告会への参加が必須となります。 ・収支に関する領収書等の管理・報告義務があります。 ・大学の広報媒体にて活動内容が紹介される場合があります。 ・シャチ活に参加する学生は、万が一の事故や怪我に備え、保険に加入することを強く推奨します。 ・本人の故意による事故、または予期せぬ災難について、本学は一切の責任を負いかねます。 ※その他の注意事項について、応募する学生はこちらのQ&Aを必ず確認するようにしてください。
◆応募方法
指定のエントリーシート2025を担当者まで提出してください。(6月16日締切り) こちらをもとに一次審査(書類選考)を行います。 ※エントリーシートおよびQ&Aはこちらよりダウンロードできます。
◆提出先・お問い合わせ先
社会連携センター 大関 電話:0561-73-1111(代) メール:m-ccc@dpc.agu.ac.jp
_page-0001-730x1024.jpg)
一覧へ戻る
ご意見・お問い合わせ
愛知学院大学の社会・地域連携活動に関する
お問い合わせは、
お電話かメールフォームからご連絡ください。
-
お電話
0561-73-1111(代)
受付時間 9:00〜17:45
-
メールは2・3日程度で返信いたします。
-
ご意見・ご要望は
こちら