学生参加募集

自治会の情報をLINEを使って効率化しよう!
(サービスラーニング実習Ⅱ)受講者募集

サービスラーニング実習Ⅱの受講者募集 

サービスラーニング実習Ⅱでは、自治会(学区)について知り、そこで活動する皆さんと交流しながら地域を支える人たちを知り、地域の課題も見えてきます。2025年度秋学期は名古屋市北区の清水学区で、自治会でのLINE活用をテーマに活動します。

授業の内容と日程

授業回数日時場所内容
110/3
13:10~14:40
名城公園キャンパスオリエンテーション
 ・アイスブレイク
 ・この授業の目的とスケジュール
210/10
13:10~14:40
北区役所自治会のことを知る
 講師:名古屋市北区役所 地域力推進課
310/10
19:00〜20:00
清水コミュニティセンター自治会への会議参加
 (清水学区連絡協議会)
410/17
13:10~14:40
名城公園キャンパス自治会におけるLINE活用について
 講師:ソフトバンク株式会社
510/24
13:10~14:40
名城公園キャンパス自治会で共有している情報について調査
自治会役員さんにヒアリング
610/31
13:10~14:40
西味鋺コミュニティセンターLINEを活用している先行事例の調査
 (北区の他の学区)
711/7
13:10~14:40
名城公園キャンパス自治会で共有している情報について調査
811/14
13:10~14:40
名城公園キャンパスLINEの運用を検討する
911/21
13:10~14:40
名城公園キャンパスLINEの運用を検討する
1011/28
13:10~14:40
清水コミュニティセンター自治会に提案する
1112/5
13:10~14:40
名城公園キャンパス運用マニュアル作成
1212/12
13:10~14:40
名城公園キャンパス運用マニュアル作成
1312/19
13:10~14:40
運用スタート
141/1〜2/28運用サポート

    授業への参加はこちら

    は必須項目

    エントリー後はMicrosoft Teamsチャットよりご連絡します。

    一覧へ戻る

    ご意見・お問い合わせ

    愛知学院大学の社会・地域連携活動に関する
    お問い合わせは、
    お電話かメールフォームからご連絡ください。

    • お電話

      0561-73-1111(代)

      受付時間 9:00〜17:45

    • メールは2・3日程度で返信いたします。

    • ご意見・ご要望は
      こちら